お買い物

料理下手な看護師ママのお買い物【カルディでの戦利品】

みったまま

こんにちは!!!みったままです!!!

お買い物大好き!!カルディ大好きみったままです!!

たまたま、カルディに行ける機会がありましたので、お買い物してきました!!

子どもが待っていると思うと、商品を見ていても気が散るし、買おうか…どうしようか…と迷っている時間も、子供がちらつくとまた今度ゆっくり…と、後回し…

(子連れあるあるですよね笑)

ということで、沢山ではありませんが、少しばかり買ってきた商品のご紹介です!!!

ただ…

私は、男の子3人のママしていますが、驚くほどに、料理が下手なのです(笑)

独身の頃は一人暮らしもしていましたし、もう、一番上の子供は7歳…

(いつになったらうまくなるの!?)

料理を作るときは必ずレシピを見ながらでないと、作れません!!

目分量というものが大の苦手です!!!(わかってくれる方、おられますよね?きっと…)

その結果、めんつゆとか白だしとかを使った煮物はレシピにあまり出てこないので、いつ使うの???と、冷蔵庫で眠らせがちです(笑)

そんな私でも、簡単に作れそうなものたちを購入してきましたので、ご紹介します!!

みったまま

料理下手な私でも使える商品たちをご紹介!

ラ・プレッツィオーザ ダイストマト

皆さんご存知、トマト缶です。お値段127円!!

少し前は100円かからなかった印象ですが、物価高騰がこんなところまで…😥

トマト缶、何に使われますか??

私は、パスタとミネストローネしか使えません(笑)

料理上手な方は、鶏肉煮込んだり?カレー作ったり??

他に何に使うのですか?!むしろ教えてほしい笑

賞味期限が長いですし、ストックとしておいていても◎

うちに、ジャガイモが余っていた(買っていたのを忘れて、また買ってしまった…😂)ので、消費のため、ミネストローネを作りたくて、トマト缶を購入しました!!!

早速、購入したその日に作りました!!(多分、うまくできました👍)

ミネストローネは、トマト嫌いな子供たちも、ウィンナーの出汁(?)が出て、すごく食べてくれるし、普段は嫌いまではなくても嫌がる野菜をたくさん食べてもらえるので、栄養的にも良し✨

料理がうまくなくても比較的おいしくできるやつの一つですよね~

みったまま

トマト缶で簡単にミネストローネ作れて、栄養たっぷりなのに、安い~✨

ロイタイのカレーとドライマンゴー

グリーンカレースープ、レッドカレースープ、マサマンカレースープです!!

これもまた、有名なカレーですよね~

お昼ご飯にピッタリ~と思って購入しました。

1パック170円。1パックあたり2食分なので、1食85円と考えると、お安いですよね!!

料理が苦手な私でも簡単に作れちゃうカレーです!作り方もしっかりと日本語で書いてあります😁

昔、グリーンカレーの辛さにひーひー言いながら食べるのが好きでしたが、子供が産まれてから、辛い物は母乳に良くないということで、辛い物を控えていたら、最近、辛い物が若干苦手になりつつあります😅

ただ、元々辛い物大好き!!というほどでもなかったので、再チャレンジ!!という感じで、かなり久しぶりに購入してみました!!

スープをお鍋に入れて火にかけて、お野菜やお肉を入れると、なお、おいしいです!!

料理が苦手な私でも、簡単に作れます☺️

みったまま

これは、間違いないおいしさ!本格カレーが手軽に楽しめます😊

グリーンカレーだけ買おうと思っていましたが、5月のキャンペーンで、3個購入で、ドライマンゴープレゼント!!というポップに惹かれて、3種類買ってしまいました😅

これがプレゼントでもらえたドライマンゴーです!!

初めて見るパッケージと、見慣れない文字…

どこの国の食べ物⁉︎怖いんですけどー😱

裏面を見ると、原産国タイとなってますので、これは、タイ語がかいてあるのか
!!とわかりましたが、それにしても、心配になります😅

さっそく開封して食してみました!

写真を撮り忘れたという、ブロガーとしての最大のやらかしをした私ですが…笑

中身は、12~13センチくらいのドライマンゴーが3本。

気になるお味は、程よい弾力でマンゴーのフレッシュ感も感じる味わいで、とてもおいしかったです!!

これがプレゼントならば、とてもうれしい!!

みったまま

大満足のドライマンゴーのプレゼント!

ザンギの素

ザンギとは、北海道のから揚げのこと。

鶏肉に、漬け込むだけで、北海道のから揚げができるなんて!!

ちなみに、私は、揚げ物は絶対にしない派でした。

危ない、油を廃棄するのが大変、油を使いまわしするほど頻回に揚げ物を作らない(体のためにも作りたくない)、酸化した油が体に良くない、そもそも揚げ物は体にあまり良くない、などの理由で、食べたいときは買う!!というスタンスで、子供が産まれてからも、小さな子供に揚げ物を積極的に食べさせたくないので、家では作りませんでした。

ただ、男の子3人の母になった今、食べ盛りを迎えるとそうも言ってられませんよね…

近い将来、から揚げ!!とんかつ!!など、子供が食べたいという時がくるのかと思うと、少しばかり練習しておくか…と思う今日この頃…

簡単にできる方法からチャレンジしないと、挫折しますので(笑)

慣れないうちは、少し力をお借りしようと思います!!

お値段は147円。

一応、裏面もご紹介しますね!!

実はこれ、早速、作ってみました!!

味はおいしい!おいしいんですが…

やっぱり、揚げ物の腕がない私には、うまいことできませんでした💦

カラッとならないのです。

べチャっとまではいきませんが、やっぱり、カリッと感がないと、おいしさは半減しますよね😅

これは、完全に私の料理の腕の問題(笑)

子供たちは、おいしいと言って食べてくれましたが、やっぱり、私からすると、全然でした…💦

ただ、味はおいしいので、揚げ物の腕がある方が作れば、あればおいしくできると思います😂

みったまま

揚げ物とはいえ、私の腕ではうまく作れなかった😂

チュモッパの素

これは暖かいごはんに混ぜるとチュモッパができるというもの!

チュモッパとは、韓国伝統の家庭料理のおにぎり!!

韓国のおにぎりは三角ではないのですね~

テレビやSNSなどで一度は目にしたことがあるぐらい、人気ですよね?!

なのに、私は食べたことがなかったので、食べてみたくて、購入してみました。

ただ、これ、473円…

そんなもんですかね?高価ではないですか??

おにぎりの素で、この値段なら、かなり大量のおにぎりができるかと思いきや、1.5合分…

私がケチなだけでしょうか(笑)

高いと思っても、買わないことにはいつまで経っても食べられない。

いつ見ても、「食べてみたいな~」と思うのは目に見えていますので、購入することにしました!!

お味は、美味しかったです☺️

刻まれた韓国海苔が沢山入っていて、その中にたくあんが入っています。

ごま油の風味があって美味しい!!

ただ、やっぱり、想像通りの味😅

ちなみに、沢山作りたいと思い、パッケージにある写真の様な丸いおにぎりを作りましたが、これもまた面倒でした(笑)

やっぱり、おにぎりは三角が作りやすい(笑)

アレンジもできるみたいですが、アレンジする前に1.5合はすぐになくなります😂

物価高騰しているので、当たり前の値段なのかもしれませんが、なんだか高いなぁと思ってしまうケチなみったままでした😅

みったまま

韓国海苔好きにはたまらない一品!アレンジもできるみたい!

さいごに

私は、料理が苦手というのと同時に、味をお伝えするのもかなり苦手(笑)(味音痴でもあります…😏)

まだまだ、買ってみたいもの、挑戦したいもの、沢山あるので、また、次の機会に購入してみます~!!

おすすめ商品がありましたら、ご紹介しますね😆

食べてみたくなった~と思われた方は、お近くのカルディへどうぞ(笑)